ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の株を買いたい!

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の株を買いたい「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の株を購入したいけど、買えるの?どうやって買うの?」

ルイ・ヴィトンといえば、日本では鞄や財布が人気の高級ブランドで、モノグラムやダミエ、エピなどの柄で有名ですね。

有名なのでルイ・ヴィトンの株を買いたいという人も多いですね。

正式な会社名はLVMH・モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH Moet Hennessy Louis Vuitton SE)※以下LVMH

LVMHは、名前を見てわかるとおりルイ・ヴィトンだけでなく、高級酒のヘネシーやモエ・エ・シャンドンやドンペリ、その他にもフェンディ、ブルガリといったブランドなども含めて、かなりの数の「誰もが知る高級ブランド」を保有している会社です

その一部を挙げると

ファッション・香水・化粧品など

時計・宝石など

ワイン・シャンパン・ウイスキーなど

「え?ここもLVMHなの?」と思ってしまうほど多くの有名ブランドを抱えたすごい企業なんです。(他にもたくさんあり、日本公式サイトの「メゾン」というところから見れます)

他にも海外旅行などの際に行く免税店のDFS(Duty Free Shoppers)もLVMHです。LVMHはエルメスの株を大量に保有していたり、また、2021年1月にはティファニー(Tiffany&Co.)を買収して傘下に収めました。

LVMHの株を日本で買うのは少し難しいですが、買えないわけではないので、このページではLVMH株の買い方(購入方法の手順)を解説していきます。

LVMH・モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの株の買い方

有名な会社なので日本でもLVMHの株を買いたいという方は多いですが、証券会社で「LVMH」や「ルイ・ヴィトン」と検索しても出てきません。

LVMHはフランス株式市場のユーロネクスト・パリの上場企業なので、外国株取引の欧州株(ユーロネクスト・パリ証券取引所、ロンドン証券取引所、フランクフルト証券取引所などに上場している株式)の取引で購入するのですが、2023年1月現在、大手証券会社およびネット証券でユーロネクスト・パリ証券取引所の株のネット取引に対応した証券会社はありません(欧州株は野村證券のドイツ株約40銘柄のみ)。

外国株を取扱しているネット証券5社(マネックス証券SBI証券楽天証券auカブコム証券松井証券)でも欧州株の取引は今のところできません。(2023年1月時点)

SBI証券や楽天証券で直接LVMHの株を買うことはできないんですね。

欧州株の取引は大手証券会社の店舗の窓口やコールセンター等での取引になります。

大手証券の店舗やコールセンターで購入

大手5社(野村證券大和証券SMBC日興証券みずほ証券・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)ともに欧州株の取引は取扱しているようですが、取扱銘柄などが公式サイト上に掲載されていなかったり、手数料(委託手数料や国内取次手数料などいろいろかかります)も各証券会社によって違います。

そのため、LVMHの株が買えるか、購入の手数料はどのくらいかなど、それぞれの証券会社に問い合わせをしてみてください。

ちなみに、私自身が取引のあるSMBC日興証券に問い合わせてみたところ、問い合わせた時点ではLVMH株は取扱していますとのことでした。

ただし、SMBC日興証券で外国株が買えるのは総合コース(支店の窓口で作る口座)のみなので、ネットではLVMH株を買えません。

そのため、いきなり証券会社の窓口で欧州株を買うというハードルの高い外国株の前に、まずはマネックス証券などでネット取引で簡単に買える米国株を買ってみて、外国の企業への投資に慣れてからでも遅くはないと思いますよ。

i-株.com公式LINE

米国株は1株単位で買えるので、少ない資金で小さく始められます。少額で1株でも買ってみると感覚がつかめますよ。

AppleGoogleなどアメリカの株は日本のネット証券で簡単に買えます。

ある程度の外国株の経験があるほうが「LVMHの株を買いたい」と証券会社の窓口に行ったときにも話しやすいですからね。

もっと簡単にLVMHに投資したいなら

「証券会社の窓口やコールセンターはちょっと敷居が高い・・・」という方のために、もう少し手軽にLVMH・モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンに投資する方法があります。

「ピクテ−iTrustプレミアム・ブランド」という投資信託では、投資対象銘柄の上位にLVMHが組み込まれています。

100%LVMHに投資するわけではありませんが、簡単に投資ができて投資金額の一部がLVMHにまわることになりますね(投資信託なので株主にはなれませんが)。

購入時手数料がかからないノーロードの投資信託で、マネックス証券楽天証券などの日本の大手のネット証券で、ネット取引で簡単に購入できます

金額も2万円前後(2022年10月時点)なのでそこまで大きな資金を用意しなくても投資できますね。

ファンドの詳細や基準価額はピクテのサイトのiTrustプレミアム・ブランドから確認できます。組入銘柄の比率などは先ほどのリンク先の月報から確認できます。

LVMHの株はいくらで買えるの?

LVMHの株価は650ユーロ前後くらいで推移しています(2022年10月時点)。

ざっくり1ユーロ140円で計算すると、LVMHの株は1株あたり約91000円で買えます。

LVMH・モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの今の株価はロイター等のサイトで見ることができます。

ヴィトンのカバンを1つブランディアなどに送って売ったら買えそうな金額ですね。(意外と高く売れるみたいですよ)

\いくらで売れる?無料査定/
箱に詰めて送るだけ!高価買取!ブランディア
※査定に満足しなければ売らなくてOK

LVMHの株主優待はないの?

LVMHの株主優待はありません。

株主優待でルイ・ヴィトンのカバンやお酒などがもらえたり安く買えたりしたらよいなとは思うのですが、株主優待は日本独自の文化なので、外国株では株主優待はありません。

LVMHの配当は上記ロイターのサイトで出ていますが、確認時点で配当利回りは1.72%でした。(2022年10月時点)

↑「ルイ・ヴィトンやLVMHへの投資のしかたがわかった」という方はぜひシェアやいいねで教えてください。

>> 外国株の買い方
>> 外国株口座開設の流れ
>> 株のトップページに戻る